CSRの紙

scrの紙を造りませんか

はじめに CSRのためにCSRを

今日、大手企業はもちろん中小企業においても企業の社会的責任(CSR=Company of Social Responsibility)は、環境、雇用、品質、地域社会などあらゆる局面で問われています。
本提案は、CSRを実践している企業、これから実践したい企業向けにCSRの紙を造って、社外、社内に向けた効果的な宣伝ができるプロジェクトです。
ここでいうCSRは、持続可能な循環型社会のためにCooperation for Small Recycle、すなわち、小さなリサイクルを協働でつくることです。
私たちは、CSRのためにCSRの紙を一緒につくる企業のお手伝いをいたします。

CSRの紙プロジェクトの概要

通常、紙をつくるには、木材100万トンから55万トンのパルプをつくるという巨大装置産業。
本プロジェクトは小ロットの自社オリジナルの紙ができます。

こんな原料をパルプにします

強靭な繊維が取れるものなら紙になります。配合率は10%~50%、原料の状態で判断します。

木材系

木材系:
間伐材、ダム流木、剪定くず、
お茶の木、ぶどうの木、梅の木等

布系

布系:
ボタンやジッパーのない古着、
ジーンズ、作業着、裁断くず・布等

非木材系

非木材系:
とうもろこし、バナナ、ケナフ、
コットン、笹、麻(全て国内産)等

CSRの紙 7つのメリット

1.自社の廃棄物から紙をつくる
2.原料30%で総仕込み量500㎏の小ロットの紙ができる
3.無薬品、非加熱のパルプ製造のため環境負荷が少ない紙ができる
4.企業オリジナルの紙製品ができる
5.従業員の環境教育&意識向上に役立つ
6.取り組み自体が、効果的な宣伝となる
7.小規模なので毎年できる

CSRの紙の導入方法

図

試作するには

基本的に強い繊維があれば紙になります。
パルプ試作及びテスト紙試作を実施して、原料の粉砕・切断の程度、本生産の原料配合率や製造の可否についてチェックします。
必要原料1kg
テスト紙試作:15cm直径のラボ機で漉いたもの
       原料に応じて30% 50% 100%等の混合比率を変え、各2枚ずつサンプルを作成します。
★試作費用のめやす 70,000円~100,000円

本生産

原料:150㎏~180㎏を送って頂きます。
①工房にて無薬品、非加熱でパルプ化
②パルプ(水分を含む)を抄紙工場へ発送
③抄紙工場からお客様指定場所へ紙を納品
 送料は納品先が一箇所の場合は無料、2箇所から別途かかります。紙製品に問題がある場合は製造の責任において返品又は再生を致します。

活用事例

事例画像

マーク

アルプス流木ペーパー
【古紙(工場内損紙)70%配合】
東京電力

とうきびペーパー
【古紙(工場内損紙)75%配合】
札幌スタイル認定商品  工房アルティスタ

埼玉の木の紙
【古紙(工場内損紙)75%配合】
(有)繁田印刷社

愛知万博のテントペーパー
【古紙(工場内損紙)75%配合】
㈱太陽工業

「オリジナル再生紙」試作・実機生産料金表

原料:各種間伐材、事業系残渣(古布、タオル)、非木材(バナナ、ケナフ)
原料がお手元にはない場合は、弊社で調達する事も可能です。

試作

原料を3kgお送り下さい。(形状はご相談)
無薬品・非加熱でパルプを造ります。
3種類のラボ紙を造ります。(パルプ100%、30%、50%+古紙)
製造したパルプはご返却致します。

実機生産(1ロット、半ロット)

試作品をご覧になり〇〇%の再生紙にするか決めて頂きます。
例、原料30%混合をご希望の場合は、原料の歩留まり分(10%)を足して約330kg必要です。
仕上がり枚数は下記のとおりです。

★1ロット・・・ (仕込み1,000㎏)(原料30%=350㎏)

仕上り800㎏ 菊判 A全(A4/8枚) 名刺(100枚)
150g/㎡ 約8,800枚 約9,500枚 約7,600人分
80g/㎡

★半ロット・・・・(仕込み量500㎏)(原料30%の場合170㎏) 
(原料によっては半ロットできない場合があります)

仕上り300㎏ 菊判 A全(A4/8枚) 名刺(100枚)
150g/㎡ 3,200枚 3,500枚 約2,800人分
80g/㎡

◎紙の規格、風合いはご希望に沿って製造致します。
◎製品納入は原料入荷約2ヶ月後にご指定の納品先へ製紙工場より直送します。
◎紙の加工(封筒、便箋、名詞ミシン入り)などは別途費用となります。
◎送料は、送付先が一箇所の場合は無料、二箇所目より有料となります。
◎製品不備の場合は、協議の上再生産を行います。
◎消費税は別途掛かります。


卒業対策委員の皆さまへ

NPO法人では、学校環境教育として生徒の体操着や、古本、ノート等をパルプにし、『手すき紙』や『卒業証書』造りの普及を行っています。

森を守る紙の会ロゴ
(NPO法人 森を守る紙の会サイトはこちらより)


 お問い合わせ先
090-3344-8774
榮 京子

お問い合わせはこちら